
一棟貸しの貸別荘
140年の歴史を持つ船屋に泊まる尾道の特別なひととき。
JR尾道駅より徒歩5分の好立地。
尾道の港町文化を体験できる
特別な貸別荘。

歴史ある船屋の宿
尾道の港町文化を体感できる宿です。

海沿いの絶景ロケーション
静かで贅沢な時間を。

老舗鮮魚店「岡村春子商店」が
提供する朝食
プロの目利きが選んだ海の幸を味わう、特別な朝食をどうぞ。

一棟貸切のプライベート空間
静かでゆったり過ごせる贅沢なひとときを。
客室紹介
エントランス
朝のひとときにコーヒーを片手に、これからの旅の計画を立てたり、
夕暮れ時にはその日の思い出を語り合ったり。
ゆったりとした時間が流れるこの空間で、旅のひとときをお楽しみください。
洗面所・バスルーム・トイレ
最新の設備を整えました。清潔で快適にご利用いただけるだけでなく、
ゆったりと寛げる空間になるよう配慮しております。細部までこだわった
設備で、安心してお過ごしください。
寝室
静かでゆったり過ごせる贅沢なひとときを。
隠れ部屋
柔らかな光が差し込む落ち着いた空間で、お気に入りの本を片手にゆっくりと
した時間をお楽しみください。旅のひとときに、静かで贅沢な寛ぎの時間をどうぞ。
〈館内備品〉
Wi-Fi/エアコン/ベッド近くにコンセント/ヘアドライヤー/シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュ/歯ブラシ・歯磨き粉
スリッパ/ハンガー/タオル/バスタオル/電気ケトル/コーヒーミル・豆/カップ/パジャマ(作務衣) 他
〈客室情報〉
定員/ 4 名
ダブルベッド:1 台
セミダブルベッド:1 台
シングルベッド:1 台

昔々…と言っても、そんなに昔じゃない戦後まもなくのこと。
初代・岡村春子さんは、魚屋「魚春」を始めると同時に、
駅前で旅館「美波」も営んでいた。魚をさばくか、布団を敷くかの毎日。まさに寝る間もない大忙し!しかし、時代の流れには逆らえず、旅館業は一旦幕を閉じることに。
それからしばらくして、二代目・岡村松尋さんが、『この建物にはまだ役目があるはず』と考え、築1 4 0 年の船屋を譲り受けた。未来のことなんて分からないけれど、歴史のあるものは、きっと意味がある…はず!
そして時は流れ、三代目・岡村光恵さんがその建物を見つ
めながら、こうつぶやいた。
「これ、めちゃくちゃカッコよくない? みんなにも見てもらいたい!」
かくして、8 0 年の時を超えて、旅館業が再び復活!
その名も 「鰆(さわら)」。
「さてさて、どんな宿なのか?」
ご予約
よくあるご質問
大人4 名様までご宿泊いただけます。
未就学児のお子さまが同伴される場合、添い寝で宜しければ2 名様までご宿泊いただけます。
専用の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
15:00~16:00は対面チェックイン、16:00以降にご到着の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
はい。喫煙される場合、携帯灰皿を持参の上、建物の外でお願いいたします。※施設内で喫煙の痕跡があった場合はクリーニング費(3万円)を頂きます。
はい。施設のご利用案内にパスワードを記載しています。
ペットを連れてのご宿泊は不可とさせていただいております。
クレジットカードでのお支払いを推奨しておりますが、やむを得ない場合、現金振込も受付ております。
お客様のご都合によりキャンセルされた場合、下記の違約金(キャンセル料)をお支払いいただきます(理由を問わず)。
45~31日前:料金の10%
30~15日前:料金の30%
14~8日前:料金の50%
7~2日前:料金の70%
1日前、当日、無連絡:料金の100%
ご返金日はご利用いただいたクレジットカード会社によりますが、通常は1−2ヵ月後に返金されます。
現金でお支払いの場合、ご指定の口座へ返金いたします。(手数料はお客さまご負担となります。)
施設は昔ながらの建物を活かしており、当時の趣をそのまま残した階段などもございます。かつての生活の雰囲気を感じていただけるよう整えておりますので、その点をご理解いただける方(中学生以上)にご利用いただければ幸いです。
- 〈運営事業者〉
- 岡村春子商店
所在地 : 〒722-0035 広島県尾道市土堂1-11-22
TEL : 070-3624-0369
代 表 : 岡村 光恵
メール : sawara.uoharu@gmail.com